ものづくり体験2025 当選者発表

体験教室ごとの当選番号発表


  • 一人の登録者が複数の本登録をしていますので、選考は本登録番号で行いました。
  • 本登録番号は、「07???-??????-R####」の形式です(07??-??????は登録日時、####は4桁の数字)。 下4桁「####」は本登録ごとに違いますので、発表は下4桁「####」で行います。
  • 本登録した際に、送信された【本登録完了】メールを確認願います。
  • 60分交代制の体験教室の当選番号は、午前・午後とも前半/後半に分けています。 後半に当選された方の受付時刻は、午前の部(後半)は11:25午後の部(後半)は15:25です。それぞれの体験教室で受付を 済ませてください。
  • 以下の当選番号は、7/20(日)12:00時点のものです。
  • 今回の第1次当選者発表は第1希望を中心としています。 7/23(水)頃に 今後は随時、第1希望に落選された方の第2希望に対する第2次当選者発表を行います。
  • 7/21: 体験教室②の午前の部(後半)に新たな当選者が追加されました。
  • 7/21: 体験教室④の午前の部と午後の部に新たな当選者が追加されました。
  • 7/23: 体験教室①,②,③に新たな当選者が追加されました。
  • 7/23: 体験教室①,④の当選者の更新しました。
  • 7/26: 本日15:00現在での最新の情報に更新しました。


こどもロボット教室
【小中全学年対象】

ー午前の部(前半)ー

6155,6180,6301,6411,6442,6774,
6969,7446,7522,7535,7690

ー午前の部(後半)ー

6002,6169,6268,6298,6381,6541,
6550,7185,7249,7283,8035

ー午後の部(前半)ー

6280,6310,6349,6732,6842,7044,
7146,7164,7620,7968,7985

ー午後の部(後半)ー

6039,6148,6397,6569,6775,6856,
7074,7491,7733,7752,7884

ヒトの肺を作ってみよう
【小中全学年対象】

ー午前の部(前半)ー

6098,6126,6441,6450,6794,6816,
7426,7637,7698,8042

ー午前の部(後半)ー

6041,6951,7027,7127,7940

ー午後の部(前半)ー

6011,6505,6565,6588,6772,6993,
7055,7541,7686,7778,7912

ー午後の部(後半)ー

6095,6128,6739,7161,7681,8028

電子工作教室
【小学高学年対象】

ー午前の部ー

6120,6207,6574,6575,6693,6699,
6790,6815,7022,7121,7348,7470,
7614,7783,7874

ー午後の部ー

6139,6167,6274,6288,6497,6647,
6844,7134,7154,7407,7515,7702,
7838

光通信を体験しよう
【小学高学年対、中学全学年象】

ー午前の部ー

6350,6477,6656

ー午後の部ー

6413,6493,7014,7431,7669

組み立て体験
【小中学全学年対象】

ー午前の部ー

6360,6452,6461,6555,6626,7033,
7176,7600,7642,7779,7787

ー午後の部ー

6102,6343,6365,6689,6802,6898,
7024,7250,7256,7462,7903,8025

ロボットプログラミング中級編
【小学高学年対象】

ー午前の部ー

6354,6427,6533,6597,7016,7392,
7911

ー午後の部ー

6178,6346,6557,7242,7701

「印刷する」アクセサリ(キーホルダ)
【小中学全学年対象】

ー午前の部(前半)ー

6447,6519,6531,6629,6927,7155,
7924,8039

ー午前の部(後半)ー

6471,6947,7602,7775,7797,7907

ー午後の部(前半)ー

6687,7028,7423,7502,7571,7605,
7643,7765

ー午後の部(後半)ー

6317,6412,6429,7371,7832

微生物を使った発酵実験
【小中学全学年対象】

ー午前の部ー

6403,6462,6600,6776,7387,7647,
7908

ー午後の部ー

6124,6164,6283,6661,7308,7689,
7740,7808

ミニ畳作成体験
【小学全学年対象】

ー午前の部(前半)ー

6193,6253,6269,6740,6910,7020,
7167,7561,7573,7592,7636

ー午前の部(後半)ー

6086,6238,6326,6561,6633,6704,
7194,7303,7332,7625,7926,8015

ー午後の部(前半)ー

6065,6067,6611,6686,6758,6823,
6864,7489,7594,7672

ー午後の部(後半)ー

6445,6746,6757,6998,7559,7663,
7745,7753,7950,7994

本登録キャンセルについて

本登録後に届く【本登録完了】メールには、その本登録をキャンセルする際に利用するURLが記載されていますので、本登録をキャンセルされる際にはご利用ください。 また、例年多くの応募があり、体験者は抽選となっていますので、体験教室に当選された後に参加出来なくなった場合は、 速やかにキャンセルされますよう、お願いいたします。 キャンセルがあれば、再度体験者の選考を行い、追加当選も含めて、最新の当選状況はこのページに掲載します。

※ 附属高校へは、日見公園側の正門からお入りください。また駐車場は、附属高校敷地内にありますので、同じく正門から入って、右側にお進みください。

長崎方面より

  • JR長崎駅より車で約30分
  • 県営バス「網場・春日車庫行」、長崎バス「潮見町行」乗車。「日見公園前」下車徒歩1分

諫早方面より

  • JR諫早駅より車で約40分
  • 県営バス「長崎駅行」乗車。「網場道」下車徒歩3分

問合せ


お問合せに対する返信は、以下のドメインからのメールになりますので、受信できるように設定願います。
campus.nias.ac.jp