1.テーマ
・ デジタルアート部門:「がんばろう 日本」
震災地域の人々に希望のメッセージを送ろう!
画像サイズ 横800×縦600ピクセル JPEG(最高画質)ファイル。
・ ホームページ部門:「紹介ページ」
自分の学校や住んでいる地域を魅力的に紹介するホームページを募集します。
2.応募資格
高校生の個人 またはグループ
3.応募の際の注意事項
両部門とも作品に用いる素材や写真および文章等は、応募者のオリジナルかフリーのものを使用してください。
作品の応募は下記の「応募ページ」(8月末から受付開始)から行って下さい。
応募作品は、原則として、2010年10月1日~2011年9月30日に制作されたものとします。
応募作品は返却しません。
入選作品の著作権は長崎総合科学大学に帰属します。
※特にホームページ部門に関して
先ずは、「応募ページ」(8月末から受付開始)において、必要事項を記入し、"仮の、軽い、トップページ"を投稿のこと
(これでエントリー完了。) 【9月15日、〆切】
→その後、FTPサーバのアカウントとパスワードを連絡します。"ffftpなどのftpクライアントソフト"を使って、作品ファイルをアップロード
(フィル転送)して下さい。応募した作品はWeb上で確認できます。
リンクは、出来る限り相対パスでの記述が望ましい。
作品は、本学のLinuxサーバに掲載して評価します。
(Windows上で制作の場合は)
特に、ファイル名には注意のこと
・漢字、特殊文字、スペースなど不可。→半角の文字や数字を使ったファイル名
・大文字と小文字は識別される。(例えばaとAは、別物)
4.応募先
8月下旬に、応募ページを作成します。しばらくお待ち下さい。
5.応募締切
2011年9月30日(金):厳守
6.審査委員
学部内有識者数名
7.結果発表
2011年10月中旬 情報学部のホームページ上にて発表。入選者には個別に連絡します。
8.賞(部門ごとに、下記の賞)
最優秀賞(1名) 賞状及び副賞+「特待生B」出願資格+本学への招待
優秀賞(2名) 賞状及び副賞+「特待生B」出願資格
入 賞(若干名) 賞状及び副賞
※賞状については、受賞1グループ1枚とさせていただきます。
9.表彰式
2011年11月5日(土)
最優秀賞受賞者(高校生代表者1名及び引率教員1名)を11月5日(土)本学に招待し、表彰式で表彰致します。
※長崎県内の高校等の入賞者について、(特別に表彰式に参加したい旨の依頼があった場合は、)表彰式に参加・表彰します。
10.その他
6年前、情報学部を設置して以来、毎年この『デジタルメディア』コンテストを実施し、全国から多数の応募を頂いています。
過去の受賞作品もご覧下さい。
2010 年度受賞作品
2009 年度受賞作品
2008 年度受賞作品
2007 年度受賞作品
2006 年度受賞作品
■これからも継続していく予定です。今後も奮ってご参加下さい。
(デジタルメディアコンテスト 実行委員長) 日當 明男 
問い合わせ:
〒851-0193 長崎市 網場町 536
長崎総合科学大学 情報学部 DMコンテスト係
Tel:095-838-5181 Fax:095-830-2091 (知能情報学科事務室)
HINATA_Haruo@NiAS.ac.jp (実行委員長)
情報学部URL:http://www.it.nias.ac.jp |